AESTHETIC

審美性と機能性を兼ね備えた美しい歯へ

審美歯科とは、単に見た目の美しさを整える白い歯を入れれば良いという事ではありません。きちんとした診査診断、治療の延長上に審美があり、患者さんの肉体的及び精神的健康の回復と維持を目的としています。

審美治療では、セラミックやジルコニア等の機能的にも見た目でも優れた材質、
歯のホワイトニング(漂白)、インプラント、義歯等を用いて審美回復を行います。
患者さんお一人お一人に、治療費も含めた最も適した治療方法をご提案させて頂きます。どうぞお気軽にご相談下さい。

詰め物・被せ物

虫歯で歯に穴があいてしまった場合、虫歯になった部分を削って補修しなければなりません。
削った後には詰め物をしますが、その詰め物をインレー(小さい詰め物)、アンレー(比較的大きい詰め物)と呼びます。
また、大きな虫歯や深い虫歯の場合、歯の根の治療・神経の治療が必要となる場合には、歯をひと回り全体を削って歯を小さくし、そこへ被せ物(クラウン)(差し歯)を被せる事になります。
詰め物(インレー)、被せ物(クラウン)の素材には、セラミック、ハイブリッドセラミック、金、銀、樹脂と様々な種類がありますので、患者さんと相談の上、最適な詰め物をご提案させて頂きます。

種類

オールセラミック

オールセラミックは生体親和性が高く、耐食性にも優れてます。オールセラミックを使用した治療の一番大きな特徴は、金属と違い歯の色に近いので見た目に良いという事と、金属アレルギーのある患者さんにも安心してお使い頂けると言う事です。保険診療の対象外になります。

メタルバッキングセラミック(メタルボンド)

金属とセラミックを張り合わせたクラウン(被せ)の事を指します。現在オールセラミックが主流になりつつありますが、以前は一般的に製作されているセラミックのさし歯がこのタイプでした。七宝焼きのように、金属フレームの上に、セラミックを焼結させた構造ですので、自然の歯に近い色や形、歯並びを再現できます。長期間お使いになられても、色が変わると言った変色の心配もありません。フレームに使用する金属には、金主体のものと、金とその他の金属との合金のものとがあります。金の含有量が多い金属を使用する程、体に対する異害作用は少なくなります。

ハイブリッドセラミック

レジン(プラスチックみたいな物)にセラミックスフィラーを配合した素材で製作されたさし歯をハイブリッドセラミックスと呼びます。この素材は、セラミックに比べ軟らかいので対合歯との当たりがソフトですが、軟らかいだけに対磨耗性(磨り減り)はセラミックにかないませんし、場合によっては破折したり、長期間お使いになると変色を起こす場合があります。

ラミネートベニア

歯の表面を一層削り落とし、そこにセラミックまたはプラスチックの薄いシェルを貼り付ける治療法です。小さい歯を大きくして歯と歯の隙間を閉じたり、着色・変色した歯を白く見せる事ができます。歯を削る量が少なくて済みますが、歯の形、歯並びの修正には限界があります。接着剤の接着力に委ねることになりますので、頻度は低いですが、場合によっては剝離してしまう事があります。

CR(コンポジットレジン)

樹脂の詰め物で、小さい詰め物の場合に使用します。吸水性が高く耐摩耗性が金属やセラミックに比べ劣ります。健康保険適用です。色は乳白色です。

ホワイトニング

ホワイトニングとは、プラスチックやセラミックといった人工的な材料で変色を被い隠すのではなく、患者さん自身の歯を白くする治療法です。歯を削る事なく、薬剤の歯面処理により歯の漂白を行います。
ホワイトニング治療には、オフィスホワイトニング(診療所内で歯科医が主体となり、患者さんに治療をする方法)と、ホームホワイトニング(歯科医の診療方針・指示に従い、患者さんが自ら行なう方法)とがあります。どちらの治療方法も、歯科医師が患者さんのお口の中(歯や歯周組織の状態)を診断してから治療が始められます。

ホワイトニングの効果が期待できる状態

  • 期待できるもの
    • 増齢による変色、若年代の黄ばみ
    • 嗜好物、飲食物による変色
    • 薬物による、軽度の変色
    • 歯冠修復の行なわれていない神経のない歯
  • ホワイトニングが作用しづらいもの
    • 歯牙の形成不全
    • 薬物による、重度の変色
ページトップへ